いつ来るか解らない災害に備えて耐震診断
いつか巨大地震がおこり、自宅が倒壊するかもしれない。
漠然と不安だけを抱えていませんか。
いつ来るか解らない災害に備えて出来ること、それが耐震診断です。
まずは正しい理解が必要です。
自分の家が安全であるかどうか。
家族を守るはずの家、それが凶器とならないために、耐震診断を受けましょう。
財団法人日本建築防災協会のホームページに、耐震診断問診票のページがありますので、予約や専門家の立ち合いもなく、ご自身で診断いただけます。
診断は10項目の問診票に答えて、各標目の評点をすべて合計し、合計点を3段階で評価します。
これにより、自分の住む家の正しい耐震知識を身につけることが出来ます。
この診断が対象とするのは、在来軸組構法、枠組壁工法いわゆるツーバイフォー工法で建てられた、1〜2階建ての木造一戸建て住宅です。
店舗、事務所などを併用する建物も含まれます。
闇雲な不安より、情報と知識を身につけ、災害に備えることが必要です。