赤外線調査による外壁調査のメリット
日本耐震診断協会では、建物の安全性を確認するために様々な内容の調査を実施しています。
その中で特に専門的に行っているのが、外壁に対しての調査で、赤外線カメラによる赤外線調査とロープアクセス工法という専門技術を使用するものの2種類があります。
まず、赤外線カメラによる赤外線調査は、足場の設置などの事前の準備は不要で、短時間で完了するという点が特徴です。
また、静かに調査を行えるということも魅力で、病院やホテルなどの音が騒音として認識される様な建物に対しての調査に向いています。
そして、もう一方のロープアクセス工法による打診調査は、丁寧に調査を進められるので、正確性において優れているという点がメリットとなっています。