ハイブリッド工法で建物の沈下修正
住宅を建設する際は地盤をしっかりと固めてから行われるものですが、地震が頻発することにより液状化現象が発生したり地盤が緩んでしまったりすることがあります。
そのような時は横浜グラウトのハイブリッド工法によって、建物の沈下修正を行います。
建物が傾いた状態を放置してしまうと、一部分に負荷がかかり倒壊の危険性が生まれてしまいます。
そこで特許を取得しているハイブリッド工法により、建物の傾斜修復と地盤改良をまとめて行います。
建物の周囲3ヶ所にセメント系の薬液を一度に注入することによって地盤の液状化を食い止め、薬剤の注入量や深さなどを調整することで傾きを修復していくのです。
周囲が軟弱な地盤のままであっても建物の下は地盤が強化されるという仕組みです。